ヤフオクの売上金をペイペイ(PayPay)にチャージする方法
「ヤフオク」の売上金をペイペイ(PayPay)の残高にチャージできるようになりましたので、早速チャージしてみました。
「ヤフオク」の「ご利用明細/支払い関連」のメニューから「Yahoo!かんたん決済受け取り一覧/売上金管理」を選択します。
「売上金管理」画面に「PayPayにチャージ」のボタンが表示されています。
チャージしたい金額を入力し、「確認する」ボタンを押します。チャージの上限金額は過去24時間で最大50万円までとなります。
内容を確認し、「チャージする」ボタンを押します。
「チャージが完了しました。」のメッセージが表示されれば完了です。
ヤフオクの売上金は「PayPayライト」にチャージできる
「ヤフオク」の画面上部にTポイントの残高とは別に、PayPay残高を確認するメニューが追加されています。
「保有PayPay残高」が表示されますが、ヤフオクの売上金のチャージは「PayPayライト」の方にチャージされていました。
「PayPayライト」は、銀行残高やYahoo! JAPANカードなどからチャージした金額が表示されますが、ヤフオクの売上金のチャージも同様に「PayPayライト」にチャージされるようです。
「PayPayライト」の残高は他の人に送金することができるので、ヤフオクの売上→PayPayにチャージ(PayPayライト)→家族のPayPay残高に送金といった使い方もできます。
一方「PayPayボーナス」はキャンペーンなどで還元される残高になり、こちらは他の人に送金することは出来なくなっています。
PayPayアプリの「支払い履歴」からチャージを確認する
「PayPayアプリ」の支払い履歴を確認すると、下記のように「ヤフオク!からチャージ」という項目でチャージされた金額が表示されます。
また、早速ヤフオクの売上金をチャージして、ドラッグストアキリン堂で使ってみました。
2019年6月30日まで「PayPayとドラッグストアの強力タッグ!おトクなスマホ決済キャンペーン」が実施されており、Yahooプレミアム会員の場合は最大20%の還元を受けることができます。
Yahooプレミアム会員の場合、ヤフオクの手数料も安くなりますが、PayPayのキャンペーンの還元率も高くなるのでお得ですね。
↓ちゃんと20%分のPayPay残高の還元を受けることができているようです。
オークション・フリマでの売上がそのまま外出先で利用できるようになりますます便利に!
これまでオークションやフリマの売上を現金化するのに手数料がかかったり、売上をポイントで受け取っても使いみちに困ったりといったことがありましたが、
のように、副業でのオークション・フリマの売上がそのまま各電子マネーに連携できるようなり、換金や外出先での利用が簡単になりとても便利になってきましたね!
まずは不要品の処分から、オークションやフリマを活用し、電子マネーの残高を貯めてみる、といった使い方も良さそうです。

★おすすめのヤフオク・メルカリ関連書籍