あなたの「まとまった時間」は永遠に来ない!副業の時間を確保する方法

副業・複業
スポンサーリンク
スポンサーリンク

副業の時間を確保するために取りうるアプローチ

当たり前のことですが、1日は24時間で、そのうち8時間ぐらいは睡眠なので、活動できる時間はそれより少なくなります。

起きている時間、一般的なサラリーマンであれば

・通勤のために準備する時間
・通勤に費やす時間
・仕事の時間

などがありますので、

疲れ果てた状態で家に帰ってきた後、就寝までの残り時間から副業の時間を捻出する必要があります。

私の場合も同じで、なかなか副業の時間を捻出できず、イライラした時期がありました。

「副業の時間を確保するために取りうるアプローチ」として考えられるのは下記の3つでした。

1.今やっていることをやめる(無駄時間の断捨離)
2.細切れの時間・スキマ時間を活用する
3.本業の時間を効率化・圧縮し早く終わらせる

今やっていることをやめる・無駄時間の断捨離

時間は増やすことができないので、今やっていることのうち「無駄と感じていること」をやめることにしました。

以下は「やめるべきこと」の王道かと思いますが(笑)、かなり効果は高いと思います。

・なんとなくテレビを見るのをやめる
・なんとなくスマホ・SNS・ゲームをするのをやめる
・無駄な飲み会へは参加しない

上記以外で究極の「無駄時間の断捨離」は「通勤をやめる」ということでした。

これで副業に費やせる時間がぐっと増えましたし、体力の消耗や無駄な出費も減るという効果もありました。

そのあたりの話は「通勤が往復2時間なら年間490時間の無駄!それでもまだ通勤しますか?」に詳しく書いています。

通勤が往復2時間なら年間490時間の無駄!それでもまだ通勤しますか?
通勤無しのリモートワーカー&在宅勤務者である私の時間の使い方 私は在宅勤務・リモートワーク・副業が推奨されている会社に転職して、無駄な通勤時間から開放されています。 現在は、下記のような時間の使い方をしています。 リモートワーク始業までの時...

細切れの時間・スキマ時間を活用する

サラリーマン、子持ち家庭の場合、「まとまった時間ができたらやろう」という考え方はビリビリに破いて捨て去ったほうがよさそうです(笑)。

私の場合小さい子供がいるので、そいういう状況の場合なおさら「まとまった時間」というのは確保できません。

できたとしてもせいぜい1時間、多くて2時間程度です。ブログの記事をウンウン考えながら書いていると2時間などあっという間に過ぎてしまいます。

そういった状況の場合、細切れの時間・スキマ時間を活用するしかないと思います。

幸い、ネットを使った副業は、細切れの時間・スキマ時間を活用しやすい副業だと思います。

むしろ、ネット副業はスキマ時間を使ってするから効率良く集中できるといえるかもしれません。

たとえばアフィリエイトやブログなのであれば、

・記事を書くためのリサーチ
・記事の目次の検討や下書き
・ブログやアフィリエイトサイトで紹介できそうな商品のリサーチ

Amazonやメルカリやヤフオクなどの物販であれば、

・商品のリサーチ
・商品の仕入れ
・商品の撮影、出品作業
・落札者とのやりとり

などはスマホやノートPCあればできてしまいます。

「まとまった時間」ができたらやろう、という考えは捨て

いかにスキマ時間を活用してやろうか」という心構えの方が、副業は効率良く短期集中でき、継続もできると感じています。

そして、その考え方はもちろん本業にも応用できると思います。

本業の時間を効率化・圧縮し早く終わらせる

私が普段仕事の時に特に心がけているのは特に以下の3点です。

・作業の手戻りが少なくなるように、関係者と成果物のイメージをすり合わせる
・7-8割できたら見せる(OKがもらえたらそこでやめる)
・前例があればそれを使い回す

作業の手戻りが少なくなるように、関係者と成果物のイメージをすり合わせる

サラリーマンの仕事であれば、上司やお客さんなど、相手がいる仕事がほとんどだと思います。

私の経験上、自分がやろうとしていることが、その相手が思っているイメージとあっているかどうかを確かめることを最初にしておけば、手戻りが少なくなります。

例えば上司から頼まれたプレゼン資料を書くような仕事であれば、目次レベルでも良いので構成を作って、それを上司に事前に見てもらい思っているイメージとあっているかを確認します。

言うことがコロコロ変わるような相手であれば、その時の記録(たとえば議事録)を残し合意をとっておくことも重要かと思います。

7-8割できたら見せる(OKがもらえたらそこでやめる)

サラリーマンの仕事というのは、多くの場合、完璧にやる必要は無い仕事が多いです。

物事でいちばん時間が掛かるところが、

・0を1にするところ(立ち上げ部分)
・7-8割のものを10にするところ(完璧に仕上げる部分)

だと思っています。

命に関わるような仕事でなければ、必ずしも100%に仕上げる必要は無いので、7-8割ぐらいできたら出してみて、フィードバックをもらうのが良いと思います。

そこでOKが出たらやめたらいいですし、修正の指示がでたらそれに対応すればゴールに近づくことになります。

前例があればそれを使い回す

「0を1にするところ(立ち上げ部分)」

も、仕事をする上で時間がかかる部分だと思います。

先ほどの「上司から頼まれたプレゼン資料を作る」といったような仕事であれば、資料の構成や目次を考える部分は、時間がかかるところかと思います。

ただ、サラリーマンの仕事であれば、大抵の場合、先に同じような作業をしている人がいるはずです。

同じ上司にOKをもらった資料があるのであれば、それはある意味「お手本」「攻略本」なので、その構成をそのまま拝借すれば良いと思います。

サラリーマンの仕事の資料には、大抵の場合オリジナリティは求められないので、使えるものはどんどん使えば良いと思うのです。

副業に関してもほとんど同じで、ネット副業では特に、先駆者が必ず居て自分のやり方を公開している人が多いので、自分に合いそうなやり方を真似て見る方が効率が良いです。

最初は完璧なクオリティは求めずに、まずはアウトプットしてみる、第一歩を踏み出して修正していくということも大切だと思います。

副業の時間を確保する方法のまとめ

1.今やっていることをやめる・無駄時間の断捨離
2.細切れの時間・スキマ時間を活用する
3.本業の時間を効率化・圧縮し早く終わらせる

私の場合の例ですが、上記のようなことを心がけ、副業の時間を確保するようにしています。

色々な副業関連の書籍や「時間の活用術」のようなライフハック本を読んだりしましたが、大体上記と同じようなことが書かれていました。

こういった考え方は本業・副業に関係なく活用できると思うので、できるところから取り組み、習慣にしてしまうことが大切だと思います。

この記事が副業の時間の確保に悩んでいる方に少しでもお役に立てれば幸いです。

★ライフハック・時間術・エッセンシャル思考 おすすめ本





タイトルとURLをコピーしました