Search Consoleで「Fetch as Google」を使う方法

Web・プログラミング学習
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Search Consoleの「Fetch as Google」とは?

自分の書いたブログの記事などが、Googleの検索結果に表示されるにはGoogleの検索エンジンの「インデックス」にそのURLが登録される必要があります。

Search Consoleの「Fetch as Google」は、新しく作ったページのURLをインデックスに登録してもらうための機能です。

自分のサイトをSearch Consoleに初期登録するための手順は下記の記事を参照ください。

作成したWordPressサイトをSearch Consoleに登録する方法
作成したWordPressサイトをSearch Consoleに登録する理由 自分の書いたブログの記事などが、Googleの検索結果に表示されるにはGoogleの検索エンジンの「インデックス」にそのURLが登録される必要があります。 Sea...

新しいSearch Consoleには「Fetch as Google」が無い?

新しいSearch Consoleでは、ユーザーインターフェースが新しくなり、メニューには「Fetch as Google」というものは存在していません。

ですが、下記の手順で「Fetch as Google」と同じ操作をすることができます。

Search Consoleの下記の部分に登録したいページのURLを貼り付けます。

まだインデックスに登録されていないURLだった場合、「URLがGoogleに登録されていません」というメッセージが出ます。

「インデックス登録をリクエスト」というリンクがありますのでそれをクリックします。

処理には1~2分かかります。

インデックスのリクエストが完了すると下記のようなダイアログが表示されますので「OK」を押します。」

登録されたページのURLでは、下記のように「URLはGoogleに登録されています」と表示されます。

★おすすめのGoogleウェブマスターツール・Search Console関連本


タイトルとURLをコピーしました