「コーストFIRE」ならほぼ達成できている状態なのか?を考えてみた

セミリタイヤ・サイドFIRE
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コーストFIRE(Coast FIRE)とは?

コーストFIREは、働きながら資金を蓄える→その資金を長期運用する→このお金には手を付ず運用し続け、将来的には退職後の資金として使えるように成長させておく(例1000万円を早期に貯めて長年運用し続け、退職時には3000万円になるようにする)、そのような状態にしておき、引き続き労働しながら生活費を稼ぐというスタイルと理解しています。

生活費のための就労は続けるため本来の意味でのFIREとは言えないものの、「老後資金のための貯蓄をこれ以上続けなくてもよい状態」となっているため、精神的には楽に働けている(気持ち的なFIRE)という感じになるでしょうか。

他のFIRE(ファットFIRE、リーンFIRE、バリスタFIRE、サイドFIREなど)と比べると、会社員として働き続けている状態なので、失敗するリスクは低く、他のFIREの中間点として捉えることもできるかと思います。

「ぱすたおさん」の以下のYouTube動画がコーストFIREについて非常に分かりやすく解説されており、内容的にも共感することが多かったです。

「コーストFIRE」なら実は達成できているのでは?という感覚

現在はサイドFIREに向けて資産形成を進めていますが、改めて自分の状況を考えると、実は「コーストFIRE」ならほぼ達成できているのでは?という感覚になりました。

仕事のストレスが限りなく低いなら達成できている

実際はどうなのかを改めて考えると、「仕事のストレスが限りなく低い状態」なら、コーストFIREはほぼ達成できていると考えています。

私にとっての「仕事のストレス」とは?

人によって、仕事のストレスというのは異なると思いますが、長年働いてきて感じる主な「仕事のストレス」は以下のような感じです。

転職によってほとんど無くなったストレスもあれば、引き続き残っているストレスもあります。

上司からのプレッシャーによるストレス

前職では自分の上司から頻繁にプロジェクトの進捗や工数管理の状況などの報告を求められ、そのための面倒な報告資料作成があったり、問題があれば理由などを細かく追求されるなどのストレスがありました。

現在の職場では「自分は管理職には向かない・興味がない」ということを上司には伝えており理解してもらえています。(上司は自分より年下の方ですが、とても良い方です。)

やることさえやっていれば特に何も言われない、という職場なので社内からのストレスはほぼない状態です。現在は完全リモート勤務で、良い意味で人間関係が希薄になりました。

人間関係・独特な会社文化・無駄な飲み会などによるストレス

前職はどちらかというと古い体質の会社でしたので、上司部下の関係が厳しく、仕事の進め方一つをとっても昔からあるやり方を踏襲しないとダメという感じでした。

なにか仕事を進めるにしても、事前に上司に根回しをしないとダメ、承認を得るための資料の作成やその事前レビュー、会議のための会議、みたいなことを延々とやっていた記憶があります。

あとは、「絶対に参加しないといけない飲み会」みたいなものがあり、楽しくないし、自分は酒も飲めないのでその時間は本当に憂鬱でした。

若手のころは出欠の確認やお店の予約、イベントの段取り、あとの経費精算の取りまとめなどもやらされたりして、業務時間が奪われる上に、とても面倒臭かったです。

今の職場ではこれらがほとんどないので、本当に転職して良かったと思っています。

無駄な通勤・出張によるストレス

通勤時間、通勤のための準備時間、そのための服装(スーツ&革靴)や荷物の準備、出張ならチケットやホテルの手配、その後の経費申請などが挙げられるかと思います。

始業時刻ギリギリに出社した時などは、上司からメールでチクチク小言を言われることもあり、地味にストレスでした。

また前職では、(リモートでもできるような)無駄な出張というのが月1~2回ぐらいあり、1~2日まるごと拘束されるので、これも地味にストレスでした。

転職後はフルリモート可能な職場になりましたので、これらのストレスもほとんどなくなりました。通勤、通勤の準備時間を、家族の朝食の準備や、子供の送り迎え、朝夕の散歩の時間などに使えるようになったので本当に生活がガラッと変わったと思います。

やりたくない仕事をやらされるストレス

前職では、自分がやりたくないと思っている業務や雑務をやらされることが多く、転職直前はとくに疲弊していました。入社直後はコーディングや技術調査などエンジニアとして自分で手を動かすことができていたのですが、歳を取るごとに管理職的な業務をやることが多くなって、やりたくない仕事の割合がどんどん増えてしまっていました。

今の仕事ではエンジニアとして働けているのでその点は満足していますが、業務内容として顧客相手の業務があるので、急ぎの依頼や問い合わせがあるとストレスが一時的に上昇し、精神をすり減らすことがたまにあります。

また、以前にも書きましたが、資産が増えFIREが近づくにつれて、仕事へのモチベーションが低下しており、ストレス耐性も低くなってきているように感じるので、将来的には顧客相手の業務がない部署への異動を希望しようかと少し検討しています。

長時間労働や休みが取れないストレス

前職でもそれほど残業は多くなかったですが、納期が迫っているとか、トラブルが発生している時などはやむを得ず残業をすることがありました。

転職後はほぼ残業はせず、時間になったらさっさと仕事は終わらせて、夕方の散歩に出かけるようにしています。

有休については、前職や転職後すぐは取るのをなるべく控えていましたが、今は気にせず有休を取るようにしています。

現状のまとめと今後の展望

前職でのストレス割合を合計100%とすると、現在は15%~20%ぐらいの感覚でしょうか。

・上司からのプレッシャーによるストレス(前職: 20%→ 現在:ほぼ0%)
・人間関係・独特な会社文化・無駄な飲み会などによるストレス(前職: 20%→ 現在:2%)
・無駄な通勤・出張によるストレス(前職: 25%→ 現在:ほぼ0%)
・やりたくない仕事をやらされるストレス(前職: 25%→ 現在:10%)
・長時間労働や休みが取れないストレス(前職: 10%→ 現在:5%)

以前に比べると相対的なストレス値はかなり下がっているので、現在の資産状況も踏まえると「コーストFIREはほぼ達成できている」という感覚はそんなに間違っていないと感じました。

ただ、自分としては「そもそも8時間 ✕ 5日間の労働が多すぎる」と感じており、それが人生の自由度を下げているという感覚があります。

なので、サイドFIREの前段階として、近い将来に「週休3日(水・土・日)を休みとする勤務形態」にしたいと考えています。

水曜日に有休を取った場合、QoLがかなり上がることを体感していることもあり、会社としてそのような勤務形態を選択できれば一番良いと思うのですが、そのあたりは会社の制度次第なので今後に期待したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました