WordPressの画像アップロードでHTTPエラーが出る時の対処方法:エックスサーバー(XServer)の場合

Web・プログラミング学習
スポンサーリンク
スポンサーリンク

WordPressの画像アップロードで「HTTPエラー」が出るようになった

先日、ブログ記事を書いていた際、WordPressの画像アップロードで「HTTPエラー」が出るようになってしまいました。

使っているレンタルサーバーはエックスサーバー(XServer)
なのですが、色々とググってみると

コントロールパネル→「php.ini設定」の「max_execution_time」の値を変更すれば解消されるとのことでした。

デフォルト値が30になっており、これを100に変更するとHTTPエラーは無事発生しなくなりました。

php.iniの「max_execution_time」とは

PHPのドキュメントによると、

スクリプトがパーサにより強制終了されるまでに許容される最大の 時間を秒単位で指定します。この命令は、いい加減に書かれた スクリプトがサーバーの負荷を上げることを防止するのに役立ちます。 デフォルトでは、30 に設定されています。

の記載がありました。

おそらくですが、エックスサーバー側が高負荷の状態で、画像のアップロード処理で時間がかかってしまい30秒以上かかったため、HTTPエラーになったものと思われます。

★レンタルサーバーはエックスサーバーがおすすめ

当ブログでも利用していますが、レンタルサーバーはエックスサーバー(XServer)がおすすめです。

・マルチドメインに対応できる
・WordPressも1クリックでインストール可能
・わかりやすい管理コンソール
・動作も安定している
・利用者が多いので、困った時でも大体ネットですぐに情報が得られる
・月額1000円前後から利用可能

といったメリットがあります。

WordPressの他にも、自分で作ったPHPプログラムを動かしたりしています。



また、WordPress専用のwpXレンタルサーバーというサービスもあり、こちらは月額500円から利用できるようになっています。



タイトルとURLをコピーしました