セミリタイア(サイドFIRE)まであと86ヶ月
2025年も既に3ヶ月、つまりもう4分の1が終わりました。そして、55歳のセミリタイア目標まで残り86ヶ月となりました。
2025年4月2日時点の資産状況
2025年4月2日時点のマネーフォワードのキャプチャ画像です。

年始からのS&P500やNASDAQ100の大幅下落と円高の影響で、数百万円単位で資産が目減りしましたが、先月からはほぼ横ばい状態です。
項目 | 金額(万円) | 増減(万円) | 前月比 | 比率 | 備考 |
現金 | 1,490 →1,484 | -6 | -0.4% | 21.0% | |
株式 | 1,226 →1,231 | +5 | +0.4% | 17.4% | 米国高配当ETF(VYM/SPYD)等 |
投資信託 | 2,540 →2,563 | +23 | +0.9% | 36.2% | S&P500/オルカン/NASDAQ100/楽天SCHD 等 |
年金(iDeco) | 461 →457 | -4 | -0.9% | 6.5% | 全世界(日本除く) |
ストックオプション | 1,116 →1,116 | 0 | 0% | 15.8% | |
保険 | 211 →211 | 0 | 0% | 3.0% | 解約返戻金等 |
金融資産 | 7,045 →7,063 | +18 | +0.2% | ||
負債 | -3,070 | – | 住宅ローン残 | ||
純金融資産 | 3,965 →3,993 | +28 | +0.7% | 金融資産ー負債 | |
不動産 | 4,392 | – | 固定資産税評価額÷0.7で計算 | ||
純資産 | 8,357 →8,385 | +28 | 0.3% | 純金融資産+不動産 |
花粉症とリモートワーク
この季節はいつも花粉症との戦いで、夜鼻が詰まって口呼吸になって口がカラカラの状態で起きることが多く、少し寝不足が続いている気がします。ひどいときは風邪っぽい症状になり、体もだるいので何もやる気が起きない状態になります。
逆に起きている時は逆に鼻水が流れっぱなしの状態になるので、ひどい日は仕事をしながら常時ティッシュを鼻に詰めているような状況だったりします。
そんな時、在宅勤務なので、周りの目を気にしなくて良いですし、調子が悪い時はすぐに横になれるのが本当に助かっています。10分ぐらい仮眠するだけでもかなりマシになるので、リモートワーク可能な会社に転職して本当によかったと思っています。
↓の記事では、『「花粉症による労働力低下の経済損失額2025」は、1日あたり「約2,320億円」と推計』とあり、経済にも影響が出るほどなので、画期的な発明やテクノロジーとかでなんとかならないものかと思いますね。

花粉シーズン本番! パナソニック「花粉症による労働力低下の経済損失額2025」を発表 〜その経済損失額は、1日あたり「約2,320億円」~ いますぐ始めたい4つの花粉対策
パナソニック株式会社 コミュニケーションデザインセンターのプレスリリース(2025年2月6日 11時00分)花粉シーズン本番! パナソニック「花粉症による労働力低下の経済損失額2025」を発表 〜その経済損失額は、1日あたり「約2,320億...