セミリタイア(サイドFIRE)まであと81ヶ月
2025年9月になり、55歳のセミリタイア目標まで残り81ヶ月となりました。
夏休みも終わり、2025年も残り1/3を切りました。そうこう言っている間に年末になりそうな気がしていますが、体調などに気を使いながら2025年もなんとか生き残りたい気持ちです。
2025年9月10日時点の資産状況
2025年9月10日時点のマネーフォワードのキャプチャ画像です。(※ストックオプション・保険は手入力となっており、時々更新しています)

全体としては前月から現状維持といった感じですが、投資信託(S&P500・オルカン)、株式(米国高配当ETF)が順調に増えて行っているので、ポートフォリオ的には良い傾向にあると思います。
項目 | 金額(万円) | 増減(万円) | 比率 | 備考 |
現金 | 1,125 →1,030 | -95 | 13.65% | |
株式 | 1,329 →1,338 | +9 | 17.73% | 米国高配当ETF(VYM/SPYD)等 |
投資信託 | 3,242 →3,329 | +87 | 44.11% | S&P500/オルカン/NASDAQ100/楽天SCHD 等 |
年金(iDeco) | 539 →551 | +12 | 7.30% | 全世界(日本除く) |
ストックオプション | 1,067 →1,067 | 0 | 14.14% | |
保険 | 231 →231 | 0 | 3.07% | 解約返戻金等 |
金融資産 | 4,502 →4,50 | +14 | ||
負債 | -3,032 | 住宅ローン残 | ||
純金融資産 | 4,502 →4,516 | +14 | 金融資産ー負債 | |
不動産 | 4,392 | 固定資産税評価額÷0.7で計算 | ||
純資産 | 8,894 →8,908 | +14 | 純金融資産+不動産 |
毎日マネーフォワードで資産を確認するのを辞めました
最近まで、朝起きたらマネーフォワードで総資産額をチェックするのが日課だったのですが、9月からはその習慣を辞めることにしました。
・仕事やアルバイトなどで、残り時間を時計で何度も確認してもなかなか時間が進まない
・ダイエット中に毎日体重計で体重を測っても、なかなか体重が減らない(それどころか増えている)
という経験をしたことがあると思いますが、資産チェックも同じで、毎日チェックしているとなかなか資産が増えないことにヤキモキすることが多くなっていました。
2022年は相場が悪く、資産が増えるどころかジワジワ下がっていくという年だったようですが、その当時は自分は資産チェックを全くしていませんでした。
その間も、毎月同じ額を投資していただけで、その後いつのまにか資産が爆増していたので、結果的にその行動は良かったと思っています。
今は2022年に比べると相場も良いと思うのですが、それでも資産チェックは毎日せずに1ヶ月に1回ぐらいにしようかと思っています。
短期間の資産の増減に一喜一憂せず、「55歳までに金融資産1億円をためてサイドFIREする」という中長期的な目標に向けて冷静かつ着実に資産形成を進めていきたいと考えています。